-
-
運動会は家族の一大行事。主役はだれだ
今年で6回目になる小学校の運動会。 我が子の通う小学校の運動会は春、近隣公立小学校はほぼ同日に一斉に行われます。その日がとうとう今週末に迫ってきました。 6年にもなると、運動会のあり方などについて色々 ...
-
-
お役立ち useful 子供 CHILDREN 日記 diary 生活 ALL ABOUT
七夕の笹を長もちさせる保存の方法や後始末について
2019/5/23 イベント
7月7日、七夕イベントに欠かせないものと言えば笹ですよね。 せっかく七夕の日のために笹を用意しても当日まで元気で綺麗な色の笹を維持することは難しく、一日持たずして元気がなくなってきたり、葉っぱが丸まる ...
-
-
子供の鍵の管理について。安全な持たせ方
2019/5/17 小学生グッズ
昔のようにお母さんは手作りオヤツを作りながら家で子供の帰りを待っている、というのは今やわずかなお宅だけ、夫婦共働きが当たり前の時代になりました。 これからドンドンかさんでくるであろう教育費などのために ...
-
-
ピアノ 発表会の撮影で失敗しないコツ
娘です。トリミングしてます お子様の晴れ姿を「失敗なく、細かいミスは最小限に留めて撮影という形で残したい。」と思うのは親なら当然のことだと思います。 我が家もこの春、娘の初めてのピアノ発表会の当日は娘 ...
-
-
ピアノ発表会のドレスや髪型、買うかレンタルか。保護者の服装は?
この春、娘の初めてのピアノ発表会でした。 某大手音楽教室から、ご近所の個人ピアノ教室に変わったのが去年の5月。 ヤ〇ハをやめるまでの紆余曲折 音楽教室では発表会は経験せずじまいでしたので とにかく親も ...