みなさんは、文章を書く時どうされてますか?ノートに手書きで?wordなどに入力作成?
例えば、私はこのサイトをワードプレスで運営してますので書く時もワードプレスのエディタに直接入力するのが早いんでしょうけど、周りに色んなものが見えると気が散っちゃう方で細かなアイコンですら目障りになってしまうんです。
そんなこんなで私はwordで書いたものをコピペして投稿というやり方をしてるのですが先日、事故が起きました。
word文書紛失事故です。
ですが、大事な最終更新文書の復元方法ありました。
同じように困っている方も見つかる可能性が高いです。
「そんなミスしないわよ。」という方も、今後のもしものために今一度、確認して頂けたら、と思います。
word文書の復元方法
基本的にwordの初期設定では「自動回復データを保存」というところが有効になっていますので、そこをいじったことがなければ大丈夫です。
そして、新規文書をうっかり保存せずに閉じてしまった場合でも、今回の私のように上書き保存し忘れた場合でも探す手順は同じです。(保管されてる所は違うようですがそういう詳細は気にしない。笑)
step
1wordの起動をします
新規文書の保存忘れの場合は白紙の新規文書を
上書き忘れの場合は該当ファイルを開きます。(上書きする前の既存の文書です)
step
2一番上にあるタブの「ファイル」を開きます
一番左端に奥ゆかしくありますよね、タップすれば保存や印刷などがドロップダウンで出てくるこれです
step
3情報の中の「文書の管理」を探します
officeのバージョンによって「ドキュメントの管理」とか「バージョンの管理」などと書いてある場合もあります。
新規文書の保存忘れの場合
「文書の管理」⇒「保存されていない文書の回復」をタップすると別ウィンドウが立ち上がります。
ステップ4に続きます。
上書き忘れの場合
同じく「文書の管理」の所に③(保存しないで終了)というところがあるはずですのでタップすると上書き保存できなかった文書が出てきます💗おめでとう!
step
4開いたウィンドゥから探します
ASDファイルというのがあるはずです。名前のところに保存し忘れた文書の冒頭文を探し、タップすると文書が復活します💗
もしくは新規文書の保存忘れの場合に限ってはステップ3で「情報」ではなく「開く」を選択し、一番下まで進めると「保存されていない文書の回復」という部分を見つけタップすれば同じくASDファイルのウィンドウが出てきます。
wordを保存せずに終了してしまった経緯
ほぼ最後まで書き上げた文章をパソコンの画面に置きっぱなしにしていたところに、息子がYOUTUBEの視聴をはじめ、そして保存しないまま☒ボタン押して閉じてしまった、という訳です。
これ、お子さんがいるご家庭ならウェブ画面にしてもしかり、一度や二度は経験があるのでは?と思います。
次に席について開いたwordの画面を見て絶叫!!!
苦心して書きあげた文章はなく、前回開いた時(書きだす前)のまま・・・・。
自分にも非があるため怒ることもできず
以前もこういうこと、何度かありました。
その時は、どうしたかというと、しばらくしてから諦めてまた一から作り直してました。
ですが、昔ほどガッツがないんです。
そして今回、違う方向性でガッツ見せました!笑
何が何でもあの文章取り戻してやる・・・
このパソコンのどこかに残っているはずじゃあ!! 八(^□^*) タノミマス!!
というわけです、ホント命びろいしました。
まとめ
危うく泣き寝入りする所でしたが、私のようなおっちょこちょいの為に、officeさんがちゃんと10分毎というマメな間隔で自動バックアップ(asdファイル)してくれていて難を逃れました。
知っている方がほとんどかもしれません。でも私は知りませんでした💦
最近は文書保存で閉じる時に小さなウィンドウで「一時的に保存されます」という案内もあります。(私は読まずにすぐさまポチして閉じてしまいますが💦)
最後に自動バックアップが機能しているか、確認する方法ですが
word文書「ファイル」を押し⇒サイドバーの一番下の「オプション」⇒でword作成画面と「wordのオプション」というウィンドウが同時に出てきます。
「wordのオプション」の「保存」をタップ。
青い枠で囲ったところ(ポップアップします、見にくかったら拡大表示してください)にチェックボタンが入っていればOKです。データ保存の時間は任意変更できます。
wordで保存し忘れて行方不明になった文書は捜索可能です!という話でした。
お役に立てますと幸いです。